今回は、ポータブル電源メーカーとして有名な2社【EcoFlow(エコフロー)】と【SmartTap社のPowerArQ(パワーアーク)】についてそれぞれ比較していきます。
EcoFlow(エコフロー)は、中国の会社で中国生産の世界シェアNo.2ブランドです。
また、EcoFlowには2シリーズがあり、RIVERシリーズとDELTAシリーズがあります。
SmartTap(スマートタップ)は、日本の会社で日本国内生産のブランドです。
ポータブル電源の市場では、中国企業が9割以上のシェアを持っており、EcoFlow(エコフロー)他にも、BLUETTI(ブルーティ)Jackery(ジャクリー)やAnker(アンカー)など知名度のあるブランドも有名です。
国内でのポータブル電源メーカーは少なく、シェアとしては海外メーカーが目立ちます。
なおこの記事では、定格出力を基準にポータブル電源比較をしていきます。
※ポータブル電源の定格出力値によって使用できる家電製品が異なるため、使う家電製品の範囲で比べられるようにしております。
定格出力で区分けすると以下6通りのグループに分けることができ、
それぞれおすすめ製品と使用できる家電製品例を挙げてみました。
※使用できる家電製品例の消費電力値はあくまで参考です。
定格出力 | おすすめ | 使用できる家電製品例【消費電力】 |
---|---|---|
499W以下クラス | Ecoflow RIVER 2 | スマートフォン(充電)【18W】 電気毛布【50W】 パソコン【80W】 テレビ【100W】など |
500W~999Wクラス | EcoFlow RIVER2 Pro | 499W以下で使用可能家電製品 炊飯器【330W】 冷蔵庫【500W】 ホットカーペット(3畳)【700W】など |
1000W~1499Wクラス | SmartTap PowerArQ Pro | 999W以下で使用可能家電製品 電子レンジ【960W】 ドライヤー【1200W】 ホットプレート【1300W】など |
1500W~1999Wクラス | EcoFlow DELTA2 | 1499W以下で使用可能家電製品 コーヒーメーカー【1500W】など |
2000Wクラス | EcoFlow DELTA2 MAX | 1999W以下で使用可能家電製品 エアコン【2000W】など |
3000Wクラス | EcoFlow DELTA Pro | ほぼすべての家電製品に可能 |
今回は紹介するのはこの6つ
上記の表の「使用できる家電製品例」を参考にクリックするとショートカットできて便利です。
詳細は以下の5項目で製品比較してますので、是非参考にしてください。
- サイズと重量・・・コンパクトで軽く利便性が良いもの
- 容量・容量拡張・・・長時間の稼働を実現できるもの
- 充電時間(コンセントのみ)・ポート数・・・充電時間が速いもの
- 充電回数・保証期間・・・より安全性が良いもの
- 価格・・・出来るだけ安いもの
ポイント
- 定格出力(電力)とは…
使用できる家電製品の指標になります。
この定格出力(電力)値が大きいほど、使える家電製品の種類が増え利便性が向上します。
ドライヤーや電子レンジなど高出力の家電製品も安定して使用できるようになります。
W(ワット)とは…定格出力が1500Wのポータブル電源なら、消費電力1200Wのドライヤーを十分使用することができるというわけです。 - バッテリー容量とは…
1時間に消費する電力のことです。
容量の多い方が、使用時間が長時間になります。
Wh(ワットアワー)とは…例えば100Whだと、消費電力が100Wの製品を1時間使える容量があるということです。 - X-Boost機能とは…
電気製品の動作電圧を下げ、消費電力をX-Boost機能定格出力以下に抑えることで稼働させる機能です。
例えば、定格出力1400W以上の電気製品の動作電圧をひとまず下げることで、電気製品の消費電力を1,400W以下に抑えることで稼働できます。
あわせて読みたい
目次
定格出力499W以下の比較
【EcoFlow(エコフロー)】と【SmartTap社のPowerArQ(パワーアーク)】の2社合わせて定格出力499W以下のポータブル電源3製品を紹介します。
このクラスではSmartTap製品が2製品、EcoFlow製品が1製品です。
使用できる家電製品例:スマートフォン(充電)【18W】、電気毛布【50W】、パソコン【80W】、テレビ【100W】など
1:サイズと重量の比較
定格出力499W以下のポータブル電源で、サイズと重量が最もコンパクトで利便性が良いのは、
「Ecoflow RIVER 2」です。
比較すると、重量が倍ほど異なる機種もありますが、お好みで選ぶのが良いでしょう。
製品名 | 定格出力(W) | サイズ(mm) | 重量(kg) |
---|---|---|---|
Ecoflow RIVER 2 | 300W | 245mmx 215mmx 145mm | 3.5kg |
SmartTap PowerArQ mini 2 | 300W | 250mm×175mm×177mm | 4.7kg |
SmartTap PowerArQ 2 | 300W | 260mm×191mm×195mm | 6.2kg |
2:容量・容量拡張の比較
続いて容量が最も多いのは、「SmartTap PowerArQ 2」でした。
容量拡張機能は、3機種とも対応しておりませんでした。
製品名 | 定格出力(W) | バッテリー容量(Wh) | 容量拡張 |
---|---|---|---|
Ecoflow RIVER 2 | 300W | 256Wh | ✕ |
SmartTap PowerArQ mini 2 | 300W | 307Wh | ✕ |
SmartTap PowerArQ 2 | 300W | 500Wh | ✕ |
3:充電時間・ポート数の比較
充電時間がやっぱり優先の方には、最短1時間程度で満充電可能な「Ecoflow RIVER 2」がおすすめです。
充電時間はACコンセント充電で比較しております。
また、出力ポート数は「SmartTap PowerArQ 2」が合計14ポートとポート数多めです。
製品名 | 定格出力(W) | 充電時間(時間) | ポート数 |
---|---|---|---|
Ecoflow RIVER 2 | 300W | 1時間 | 計6ポート |
SmartTap PowerArQ mini 2 | 300W | 5時間 | 計7ポート |
SmartTap PowerArQ 2 | 300W | 7時間 | 計14ポート |
4:充電回数・保証期間の比較
充電回数・保証期間では、「Ecoflow RIVER 2」がおすすめで、リン酸鉄リチウムイオン搭載しております。
製品名 | 定格出力(W) | 充電回数 | 保証期間(最大) |
---|---|---|---|
Ecoflow RIVER 2 | 300W | 3000回以上 | 5年保証 |
SmartTap PowerArQ mini 2 | 300W | 3000回以上 | 3年保証 |
SmartTap PowerArQ 2 | 300W | 500回以上 | 3年保証 |
5:価格の比較
価格面では、「Ecoflow RIVER 2」になりますが、セール価格によって変わったります。
買うタイミングによって選ぶのもいいですね。
ただ、2万円台で購入はお買い得になります。
製品名 | 定格出力(W) | 参考価格 |
---|---|---|
Ecoflow RIVER 2 | 300W | ¥29,900(税込) |
SmartTap PowerArQ mini 2 | 300W | ¥44,000(税込) |
SmartTap PowerArQ 2 | 300W | ¥55,000(税込) |
定格出力499W以下では『Ecoflow RIVER 2』がおすすめ
上記の5項目をまとめてみると以下の結果になります。
定格出力499W以下で選ぶなら、【Ecoflow RIVER 2】がおすすめです。
理由は、満充電時間の速さ、安全性、軽量という利便性が良いからです。
容量は少なめですが、個人的にはこのクラスは拡張までして使用する機会が少ないのではないかと思うからです。
300Wクラスですと使用できる家電製品も限られますし、外出までしてテレビを見るには至らないかなと。。。
また、X-Boost機能で定格出力が450Wまで可能になるのもかなりメリット面として大きいです。
それでも、バッテリー容量に少なさを感じるのであれば、定格出力の大きいサイズを選ぶのが良いでしょう。
RIVER 2 | PowerArQ mini 2 | PowerArQ 2 | |
---|---|---|---|
メーカー | Ecoflow | SmartTap | SmartTap |
サイズ(mm) | 245 x 215 x 145 | 250×175×177 | 260×191×195 |
重量 | 3.5kg | 4.7kg | 6.2kg |
定格出力 | 300W | 300W | 300W |
容量 | 256Wh | 307Wh | 500Wh |
容量拡張 | ✕ | ✕ | ✕ |
充電時間 | 1時間 | 5時間 | 7時間 |
ポート数 | 6口 | 7口 | 14口 |
充電回数 | 3000回以上 | 3000回以上 | 500回以上 |
保証期間 | 5年保証 | 3年保証 | 3年保証 |
参考価格 | ¥29,900(税込) | ¥44,000(税込) | ¥55,000(税込) |
定格出力500W~999Wの比較
ここでは、定格出力500W~999Wのポータブル電源の紹介です。
【EcoFlow(エコフロー)】と【SmartTap社のPowerArQ(パワーアーク)】の2社合わせて6製品を紹介します。
このクラスではEcoFlow製品が4製品、SmartTap製品が2製品です。
EcoFlowは、この定格出力クラスに力を注力していることがわかります。
使用できる家電製品例:499W以下で使用可能家電製品、炊飯器【330W】、冷蔵庫【500W】、ホットカーペット(3畳)【700W】など
1:サイズと重量の比較
定格出力999W以下のポータブル電源で、サイズと重量が最もコンパクトで利便性が良いのは、
定格出力500Wの場合「EcoFlow RIVER2 Max」がおすすめです。
定格出力800Wの場合「EcoFlow RIVER2 Pro」がおすすめです。
製品名 | 定格出力(W) | サイズ(mm) | 重量(kg) |
---|---|---|---|
EcoFlow RIVER Max | 600W | 288mm × 185mm × 253mm | 7.7kg |
EcoFlow RIVER2 Max | 500W | 269mm × 259mm × 196mm | 6.1kg |
EcoFlow RIVER Pro | 600W | 288mm × 185mm × 253mm | 7.2kg |
EcoFlow RIVER2 Pro | 800W | 269mm × 259mm × 226mm | 7.8kg |
SmartTap PowerArQ 3 | 500W | 295mm×230mm×225mm | 7.9kg |
SmartTap PowerArQ S7 | 700W | 314mm×212mm×230mm | 9.5kg |
2:容量・容量拡張の比較
続いて定格出力999W以下で容量が最も多く容量優先でおすすめなのは、「EcoFlow RIVER2 Pro」です。
容量拡張機能は、3製品が対応しており「EcoFlow RIVER Max」「EcoFlow RIVER Pro」もしくは「SmartTap PowerArQ 3」が対応しています。
製品名 | 定格出力(W) | バッテリー容量(Wh) | 容量拡張 |
---|---|---|---|
EcoFlow RIVER Max | 600W | 576Wh | 〇 |
EcoFlow RIVER2 Max | 500W | 512Wh | ✕ |
EcoFlow RIVER Pro | 600W | 720Wh | 〇 |
EcoFlow RIVER2 Pro | 800W | 768Wh | ✕ |
SmartTap PowerArQ 3 | 500W | 555Wh | 〇 |
SmartTap PowerArQ S7 | 700W | 716Wh | ✕ |
3:充電時間・ポート数の比較
充電時間は、ACコンセントでの時間で比較しています。
最も満充電になるのが速いのが「EcoFlow RIVER2 Max」がおすすめです。
定格出力を高めにしたい方は、「EcoFlow RIVER2 Pro」がいいですね。
SmartTap製のポータブル電源は充電時間には注力を入れていないようですね。
出力ポート数が多いのは13ポートで「SmartTap PowerArQ S7」になります。
充電時間が速い方がいい場合は、EcoFlow製、ポート数が多めがいい場合はSmartTap製でしょうか。
製品名 | 定格出力(W) | 充電時間(時間) | ポート数 |
---|---|---|---|
EcoFlow RIVER Max | 600W | 1.6時間 | 計10ポート |
EcoFlow RIVER2 Max | 500W | 1時間 | 計11ポート |
EcoFlow RIVER Pro | 600W | 1.6時間 | 計9ポート |
EcoFlow RIVER2 Pro | 800W | 1.16時間 | 計11ポート |
SmartTap PowerArQ 3 | 500W | 4時間 | 計9ポート |
SmartTap PowerArQ S7 | 700W | 4時間 | 計13ポート |
4:充電回数・保証期間の比較
充電回数や保証期間を見ていくと、「EcoFlow RIVER2 Max」もしくは「EcoFlow RIVER2 Pro」が安全性が高くおすすめです。
容量が多い方であれば「EcoFlow RIVER2 Pro」がおすすめです。
製品名 | 定格出力(W) | 充電回数 | 保証期間 |
---|---|---|---|
EcoFlow RIVER Max | 600W | 800回以上 | 2年保証 |
EcoFlow RIVER2 Max | 500W | 3,000回以上 | 5年保証 |
EcoFlow RIVER Pro | 600W | 800回以上 | 2年保証 |
EcoFlow RIVER2 Pro | 800W | 3,000回以上 | 5年保証 |
SmartTap PowerArQ 3 | 500W | 500回以上 | 3年保証 |
SmartTap PowerArQ S7 | 700W | 2000回以上 | 5年保証 |
5:価格の比較
価格面を確認すると「EcoFlow RIVER Max」が最安値になってます。
価格で選ぶなら「EcoFlow RIVER Max」をおすすめしたいですが、安全性や利便性からすると「EcoFlow RIVER2 Max」が価格的にもおすすめですね。
製品名 | 定格出力(W) | 参考価格 |
---|---|---|
EcoFlow RIVER Max | 600W | ¥63,800(税込) |
EcoFlow RIVER2 Max | 500W | ¥64,900(税込) |
EcoFlow RIVER Pro | 600W | ¥79,800(税込) |
EcoFlow RIVER2 Pro | 800W | ¥88,000(税込) |
SmartTap PowerArQ 3 | 500W | ¥99,000(税抜) |
SmartTap PowerArQ S7 | 700W | ¥79,200(税抜) |
定格出力500W~999Wでは『EcoFlow RIVER2 Pro』がおすすめ
上記の5項目をまとめてみると以下の結果になります。
定格出力500W~999Wで選ぶなら、個人的には安全性とやはり定格出力から【EcoFlow RIVER2 Pro】がおすすめになりそうです。
理由は、基本増設は考えていなく(重くなるから・・・)その中でより多くの時間使っていけそうだからです。
それに、定格出力が800Wあればドライヤーや電子レンジは使えませんけどほぼ家電製品は使えるのでおすすめにしました。
価格面で行くと圧倒的安さなのが「EcoFlow RIVER2 Max」になります。
決して安いから仕様が悪いわけでもなく、重量、充電時間、充電回数もそれなりにありますので、容量さえよければ買いでしょう!
RIVER Max | RIVER2 Max | RIVER Pro | RIVER2 Pro | PowerArQ 3 | PowerArQ S7 | |
---|---|---|---|---|---|---|
メーカー | EcoFlow | EcoFlow | EcoFlow | EcoFlow | SmartTap | SmartTap |
サイズ(mm) | 288 x 185 x 253 | 269 x 259 x 196 | 288 x 185 x 253 | 269 x 259 x 226 | 295×230×225 | 314×212×230 |
重量 | 7.7kg | 6.1kg | 7.2kg | 7.8kg | 7.9kg | 9.5kg |
定格出力 | 600W | 500W | 600W | 800W | 500W | 700W |
容量 | 576Wh | 512Wh | 720Wh | 768Wh | 555Wh | 716Wh |
容量拡張 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
充電時間 | 1.6時間 | 1時間 | 1.6時間 | 1.16時間 | 4時間 | 4時間 |
ポート数 | 10口 | 11口 | 9口 | 11口 | 9口 | 13口 |
充電回数 | 800回以上 | 3,000回以上 | 800回以上 | 3000回以上 | 500回以上 | 2000回以上 |
保証期間 | 2年保証 | 5年保証 | 2年保証 | 5年保証 | 3年保証 | 5年保証 |
参考価格 | ¥63,800(税込) | ¥64,900(税込) | ¥79,800(税込) | ¥88,000(税込) | ¥99,000(税抜) | ¥79,200(税抜) |
定格出力1000W~1499Wの比較
ここでは、定格出力1000W~1499Wのポータブル電源の紹介です。
【EcoFlow(エコフロー)】と【SmartTap社のPowerArQ(パワーアーク)】の2社合わせて1製品でした。
※ここでは【EcoFlow(エコフロー)】のラインナップはないようです…
ですので、【SmartTap社のPowerArQ(パワーアーク)】製品一択になります。
【EcoFlow(エコフロー)】では、1500WクラスよりDELTAシリーズがあり、定格出力が高い製品が豊富です。
使用できる家電製品例:999W以下で使用可能家電製品、電子レンジ【960W】、ドライヤー【1200W】、ホットプレート【1300W】など
1:サイズと重量の比較
製品名 | 定格出力(W) | サイズ(mm) | 重量(kg) |
---|---|---|---|
SmartTap PowerArQ Pro | 1000W | 333mm×235mm×273mm | 10.425kg |
2:容量・容量拡張の比較
製品名 | 定格出力(W) | バッテリー容量(Wh) | 容量拡張 |
---|---|---|---|
SmartTap PowerArQ Pro | 1000W | 1002Wh | ✕ |
3:充電時間・ポート数の比較
製品名 | 定格出力(W) | 充電時間(h) | ポート数 |
---|---|---|---|
SmartTap PowerArQ Pro | 1000W | 7.5時間 | 計8ポート |
4:充電回数・保証期間の比較
製品名 | 定格出力(W) | 充電回数 | 保証期間 |
---|---|---|---|
SmartTap PowerArQ Pro | 1000W | 500回以上 | 3年保証 |
5:価格の比較
製品名 | 定格出力(W) | 参考価格 |
---|---|---|
SmartTap PowerArQ Pro | 1000W | ¥132,000(税込) |
定格出力1000W~1499Wでは『SmartTap PowerArQ Pro』一択です!
PowerArQ Pro | |
---|---|
メーカー | SmartTap |
サイズ(mm) | 333×235×273 |
重量 | 10.425kg |
定格出力 | 1000W |
容量 | 1002Wh |
容量拡張 | ✕ |
充電時間 | 7.5時間 |
ポート数 | 計8ポート |
充電回数 | 500回以上 |
保証期間 | 3年保証 |
参考価格 | ¥132,000(税込) |
定格出力1500W~1999Wの比較
ここでは、定格出力1500W~1999Wのポータブル電源の紹介です。
【EcoFlow(エコフロー)】と【SmartTap社のPowerArQ(パワーアーク)】の2社合わせて2製品を紹介します。
1999Wまでですが、ラインナップとしてあるのは1600Wまでです。
使用できる家電製品例:1499W以下で使用可能家電製品、コーヒーメーカー【1500W】など
1:サイズと重量の比較
定格出力1999W以下のポータブル電源で、重量が最も軽量なのは、「EcoFlow DELTA2」でおすすめです。
と言っても、重量はさほど大差がありません。
このクラスになりますと、定格出力気にせずほとんどの家電製品が使用できるので重量優先で選ぶのも良いでしょう。
製品名 | 定格出力(W) | サイズ(mm) | 重量(kg) |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA2 | 1500W | 400mm × 211mm × 281mm | 12kg |
SmartTap PowerArQ S10 Pro | 1600W | 345mm × 232mm × 236mm | 12.5kg |
2:容量・容量拡張の比較
続いて定格出力1999W以下では容量は同じで、拡張機能が対応している「EcoFlow DELTA2」がおすすめです。
容量を拡張させる場合は、価格も高価になりますので、財布と相談する必要がありますね。。。
製品名 | 定格出力(W) | バッテリー容量(Wh) | 容量拡張 |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA2 | 1500W | 1024Wh | 〇 |
SmartTap PowerArQ S10 Pro | 1600W | 1024Wh | ✕ |
3:充電時間・ポート数の比較
充電時間は、ACコンセントでの時間で比較していますが、充電時間が短いのが「EcoFlow DELTA2」になります。
さらに、出力ポート数も計15ポートと最も多いですね。
製品名 | 定格出力(W) | 充電時間(時間) | ポート数 |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA2 | 1500W | 1.33時間 | 計15ポート |
SmartTap PowerArQ S10 Pro | 1600W | 1.5時間 | 計10ポート |
4:充電回数・保証期間の比較
充電回数や保証期間を見ていくと、両方ともリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載していますのでおすすめです。
製品名 | 定格出力(W) | 充電回数 | 保証期間 |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA2 | 1500W | 3000回以上 | 5年保証 |
SmartTap PowerArQ S10 Pro | 1600W | 3000回以上 | 5年保証 |
5:価格の比較
価格を比較しても同じ値になってます。
価格と安全性から選ぶならどちらもおすすめです。
製品名 | 定格出力(W) | 参考価格 |
---|---|---|
EcoFlow DELTA2 | 1500W | ¥143,000(税込) |
SmartTap PowerArQ S10 Pro | 1600W | ¥143,000(税込) |
定格出力1500W~1999Wでは『EcoFlow DELTA2』がおすすめ
上記の5項目をまとめてみると以下の結果になります。
定格出力1500W~1999Wで選ぶなら、おすすめは【EcoFlow DELTA2】です。
理由は、かろうじて出力ポート数、そして容量拡張有無の違いでしょう。
また、リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載しており安全性にも優れている点でも両方おすすめです。
1600Wの定格出力が必要の場合は、「SmartTap PowerArQ S10 Pro」一択になります。
DELTA2 | PowerArQ S10 Pro | |
---|---|---|
メーカー | EcoFlow | SmartTap |
サイズ(mm) | 400×211×281 | 345 × 232 × 236 |
重量 | 12kg | 12.5kg |
定格出力 | 1500W | 1600W |
容量 | 1024Wh | 1024Wh |
容量拡張 | 〇 | ✕ |
充電時間 | 1.33時間 | 1.5時間 |
ポート数 | 15口 | 10口 |
充電回数 | 3000回以上 | 3000回以上 |
保証期間 | 5年保証 | 5年保証 |
参考価格 | ¥143,000(税込) | ¥143,000(税込) |
定格出力2000W以上の比較
ここでは、定格出力2000W以上のポータブル電源の紹介です。
【EcoFlow(エコフロー)】と【SmartTap社のPowerArQ(パワーアーク)】の2社合わせて4製品を紹介します。
使用できる家電製品例:1999W以下で使用可能家電製品、エアコン【2000W】など
1:サイズと重量の比較
定格出力2000W以上のポータブル電源で、サイズと重量が最もコンパクトで利便性が良いのは、「EcoFlow DELTA MAX2000」です。
ほかの製品に比べても5kg以上軽量ですので、比較的利便性も上がります。
このクラスになりますと、定格出力気にせずほとんどの家電製品が使用できるので重量や安全性優先で選ぶのも良いでしょう。
そこでおすすめなのは「EcoFlow DELTA2 MAX」になります。
製品名 | 定格出力(W) | サイズ(mm) | 重量(kg) |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA MAX1600 | 2000W | 497mm × 242mm × 305mm | 22kg |
EcoFlow DELTA MAX2000 | 2000W | 497mm × 242mm × 305mm | 22kg |
EcoFlow DELTA2 MAX | 2000W | 497mm × 242mm × 305mm | 23kg |
SmartTap PowerArQ Max | 2000W | 380mm x 280mm x 420mm | 28.2kg |
2:容量・容量拡張の比較
続いて定格出力2000W以上で容量が多いのは「SmartTap PowerArQ Max」です。
持ち運びを考えると「EcoFlow DELTA2 MAX」は、容量拡張機能とリチウムイオン電池搭載があるのでこちらもおすすめです。
環境に応じて使い分けたい方には、「EcoFlow DELTA2 MAX」の方がおすすめかもしれません。
製品名 | 定格出力(W) | バッテリー容量(Wh) | 容量拡張 |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA MAX1600 | 2000W | 1612Wh | ◯ |
EcoFlow DELTA MAX2000 | 2000W | 2016Wh | ◯ |
EcoFlow DELTA2 MAX | 2000W | 2048Wh | ◯ |
SmartTap PowerArQ Max | 2000W | 2150Wh | ✕ |
3:充電時間・ポート数の比較
充電時間は、ACコンセントでの時間で比較していますが、かろうじて充電時間が短いのが「EcoFlow DELTA2 MAX」になります。
充電時間と出力ポート数で選ぶなら「EcoFlow DELTA2 MAX」かなと思います。
製品名 | 定格出力(W) | 充電時間(時間) | ポート数 |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA MAX1600 | 2000W | 1.7時間 | 計15ポート |
EcoFlow DELTA MAX2000 | 2000W | 2時間 | 計15ポート |
EcoFlow DELTA2 MAX | 2000W | 1.66時間 | 計15ポート |
SmartTap PowerArQ Max | 2000W | 6時間 | 計14ポート |
4:充電回数・保証期間の比較
充電回数や保証期間を見ていくと、「SmartTap PowerArQ Max」と「EcoFlow DELTA2 MAX」の両方がおすすめですよ。
製品名 | 定格出力(W) | 充電回数 | 保証期間 |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA MAX1600 | 2000W | 500回以上 | 5年保証 |
EcoFlow DELTA MAX2000 | 2000W | 800回以上 | 5年保証 |
EcoFlow DELTA2 MAX | 2000W | 3000回以上 | 5年保証 |
SmartTap PowerArQ Max | 2000W | 3000回以上 | 5年保証 |
5:価格の比較
価格面を確認すると「EcoFlow DELTA MAX1600」が最安値になってます。
しかし、価格で選ぶなら安全性もバッチリの「EcoFlow DELTA2 MAX」がおすすめと言えるでしょう!
製品名 | 定格出力(W) | 参考価格 |
---|---|---|
EcoFlow DELTA MAX1600 | 2000W | ¥187,000(税込) |
EcoFlow DELTA MAX2000 | 2000W | ¥242,000(税込) |
EcoFlow DELTA2 MAX | 2000W | ¥254,100(税込) |
SmartTap PowerArQ Max | 2000W | ¥264,000(税込) |
定格出力2000W以上では『EcoFlow DELTA2 MAX』がおすすめ
上記の5項目をまとめてみると以下の結果になります。
定格出力2000W以上で選ぶなら、おすすめは【EcoFlow DELTA2 MAX】です。
理由は、安全性と保証内容がバッチリで、充電時間の速さも申し分ないからです。
また、充電時間もそんな大差ないので気にしなくていいレベル。
特にデメリットな点も、見当たらないので。
価格くらいでしょうか。
DELTA MAX1600 | DELTA MAX2000 | DELTA2 MAX | PowerArQ Max | |
---|---|---|---|---|
メーカー | EcoFlow | EcoFlow | EcoFlow | SmartTap |
サイズ(mm) | 497 × 242 × 305 | 497 × 242 × 305 | 497 × 242 × 305 | 380 x 280 x 420 |
重量 | 22kg | 22kg | 23kg | 28.2kg |
定格出力 | 2000W | 2000W | 2000W | 2000W |
容量 | 1612Wh | 2016Wh | 2048Wh | 2150Wh |
容量拡張 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
充電時間 | 1.7時間 | 2時間 | 1.66時間 | 6時間 |
ポート数 | 15口 | 15口 | 15口 | 14口 |
充電回数 | 500回以上 | 800回以上 | 3000回以上 | 3000回以上 |
保証期間 | 5年保証 | 5年保証 | 5年保証 | 5年保証 |
参考価格 | ¥187,000(税込) | ¥242,000(税込) | ¥254,100(税込) | ¥264,000(税込) |
定格出力3000W以上の比較
ここでは、定格出力3000W以上のポータブル電源の紹介です。
【EcoFlow(エコフロー)】と【SmartTap社のPowerArQ(パワーアーク)】の2社合わせて1製品を紹介します。
※3000WクラスではSmartTap社の製品ラインナップはなさそうです。
ですので、3000Wクラスは「EcoFlow DELTA Pro」1択になります。
以下では詳細のみ記載しております。
使用できる家電製品例:ほぼすべての家電製品に可能
1:サイズと重量の比較
製品名 | 定格出力(W) | サイズ(mm) | 重量(kg) |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA Pro | 3000W | 635mm x 285mm x 416mm | 45kg |
2:容量・容量拡張の比較
製品名 | 定格出力(W) | バッテリー容量(Wh) | 容量拡張 |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA Pro | 3000W | 3600Wh | 〇 |
3:充電時間・ポート数の比較
製品名 | 定格出力(W) | 充電時間(時間) | ポート数 |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA Pro | 3000W | 3.1時間 | 計15ポート |
4:電池タイプ・保証期間の比較
製品名 | 定格出力(W) | 充電回数 | 保証期間 |
---|---|---|---|
EcoFlow DELTA Pro | 3000W | 3,500回以上 | 5年保証 |
5:価格の比較
製品名 | 定格出力(W) | 参考価格 |
---|---|---|
EcoFlow DELTA Pro | 3000W | ¥440,000(税込) |
定格出力3000W以上では『EcoFlow DELTA Pro』がおすすめ
上記の5項目をまとめてみると以下の結果になります。
定格出力3000W以上で選ぶなら、【EcoFlow DELTA Pro】一択でしょう。
DELTA Pro | |
---|---|
メーカー | EcoFlow |
サイズ(mm) | 635x 285 x 416 |
重量 | 45kg |
定格出力 | 3000W |
容量 | 3,600Wh |
容量拡張 | 〇 |
充電時間 | 3.1時間 |
ポート数 | 15口 |
充電回数 | 3500回以上 |
保証期間 | 5年保証 |
参考価格 | ¥440,000(税込) |
まとめ
いかがでしょうか?
ポータブル電源メーカーとして有名な2社【EcoFlow(エコフロー)】と【SmartTap社のPowerArQ(パワーアーク)】についてそれぞれ比較していきました。
今回は紹介したのはこの6通り
定格出力で6通りに区分けし、それぞれおすすめ製品と使用できる家電製品例はこうです。
定格出力 | おすすめ | 使用できる家電製品例【消費電力】 |
---|---|---|
499W以下クラス | Ecoflow RIVER 2 | スマートフォン(充電)【18W】 電気毛布【50W】 パソコン【80W】 テレビ【100W】など |
500W~999Wクラス | EcoFlow RIVER2 Pro | 499W以下で使用可能家電製品 炊飯器【330W】 冷蔵庫【500W】 ホットカーペット(3畳)【700W】など |
1000W~1499Wクラス | SmartTap PowerArQ Pro | 999W以下で使用可能家電製品 電子レンジ【960W】 ドライヤー【1200W】 ホットプレート【1300W】など |
1500W~1999Wクラス | EcoFlow DELTA2 | 1499W以下で使用可能家電製品 コーヒーメーカー【1500W】など |
2000Wクラス | EcoFlow DELTA2 MAX | 1999W以下で使用可能家電製品 エアコン【2000W】など |
3000Wクラス | EcoFlow DELTA Pro | ほぼすべての家電製品に可能 |
おすすめ商品は、EcoFlowの製品だらけになってしまいましたが、比較表を参考にしてお気に入りのポータブル電源を見つけてみてください。
★最新情報★
メーカー製品ラインナップ一覧
EcoFlow
あわせて読みたい
EcoFlow製品に関する記事一覧
SmartTap(PowerArQ)
【SmartTap】製品ラインナップ
・PowerArQ_ポータブル電源
PowerArQ mini 2 ポータブル電源 (307Wh/300W) ¥44,000 ¥35,200
PowerArQ 2 ポータブル電源 (500Wh/300W) ¥55,000 ¥49,500
PowerArQ 3 ポータブル電源 (555Wh/500W) ¥99,000 ¥59,400
PowerArQ S7 ポータブル電源 (716Wh/700W) ¥79,200 ¥71,280
PowerArQ Pro ポータブル電源 (1002Wh/1000W) ¥132,000 ¥92,400
PowerArQ S10 Pro ポータブル電源 (1,024Wh/1,600W) ¥143,000 ¥101,100
PowerArQ Max ポータブル電源 (2150Wh/2000W) ¥264,000 ¥184,800
・ソーラーパネル
PowerArQ Solar 120W ソーラーパネル 折りたたみ式 ¥33,000
・カバー、ケース
GearBox for PowerArQ 2 専用ケース
GearBox for PowerArQ 3 専用ケース
・予備バッテリー
PowerArQ 3 専用 バッテリー 555Wh
・ケーブル
PowerArQ Max 専用アダプター & XT60変換ケーブルセット
ソーラーパネル用延長ケーブル MC4 - DC8mm 変換ケーブル 10m
3in1 充電 ケーブル 14cm
シガーチャージャー
SmartTap(スマートタップ)製品に関する記事一覧
あわせて読みたい
=================================
災害時に必要なもの
飲料水(保存水)
飲料水は1人当たり1日3リットルが目安で、最低でも3日分は常備しておくのがおすすめです。
水は飲水として活用できるだけでなく、傷口の洗浄や手洗いなどにも役立ちます。
衛生面を考慮して、500mlのペットボトルで小分けにするのが良いです。
また、給水車が来たときに水を補充できるように、給水袋もしっかり用意しておきましょう。
スポーツドリンク(塩分チャージに)
給水袋
食料(非常食)
非常食の量としては、賞味期限に注意しながら「人数×3日分」が目安です。
腹持ちが良く高カロリーである、乾パンやチョコレートがおすすめです。
自ら進んで食べることのできない食料は、どんな状況であったとしてもストレスに感じます。
そのため、できるだけ自分好みの非常食を選別しましょう。
防寒具
夜間は気温が下がることもあるため、防寒具を用意しておきましょう。
寒さで凍えると、体力を奪われる可能性があるため、冬場は特に防寒具が重要となります。
冬にも耐えられるよう、かさばらずに持ち運び可能なアルミ製の防寒シートも準備しましょう。
防寒シート
工具類
衛生用品・生理用品
小物類
=================================
=================================
キャンプ(アウトドア)であったらさらに楽しくなるもの
シュラフ(寝袋)
掛け布団としても使える
夏用
冬用
マット・シート
床の凸凹をなくすためのアイテム
クーラーボックス
飲食物を新鮮に保つために
車載冷蔵庫(22L)
クーラーボックスより長期間対応できる
ランタン
夜間照明用、防災用として役立つ
シアターセット
癒しのあるひとときを過ごせる
テーブル・チェア
快適なキャンプライフのために
ポータブルトイレ
自然環境を守るための必需品
防虫剤
虫から身を守るために
救急キット
小さなケガや急病に備えて
=================================