
今回は、【Ginova】のワイヤレスイヤホン(G16)の評判や操作方法・口コミをご紹介します。
このワイヤレスイヤホンはお手頃価格で高評価を獲得しているワイヤレスイヤホン。
楽天市場でもゲーミングヘッドセットランキング1位を獲得していて大人気商品です。
「安くて出勤やお出かけとか普段使いで使っていきたい!」という方にオススメの商品です。
音質も低音がガツンといい感じと好評です。
この記事では
- 商品の特徴(ボタンのありかの説明)
- ペアリング方法など操作方法の解説
- 使用者のリアルな口コミ
- 素直なレビューや評価
などをご紹介します。
目次
ワイヤレスイヤホン G16の評判

【Ginova】のワイヤレスイヤホンG16は、楽天市場では5,553件以上ものレビューが集まっている人気アイテムです♪
楽天市場での総評価は★4.54(2024/12/10時点)とかなり高評価で満足いただけているワイヤレスイヤホンと言えますね。
評価の内訳は以下の通りでした。
★★★★★・・・2682件
★★★★☆・・・1305件
★★★☆☆・・・177件
★★☆☆☆・・・26件
★☆☆☆☆・・・30件
レビュー者の90%近くは★4★5を付けられておりかなりの評判が良いワイヤレスイヤホンです。
★1の意見では、やはり初期不良の原因が多いようです。
しかし、しっかりショップコメントにて返品対応を行っておりますので、保証期間内(6か月内)であれば対応していただけます。
では、高評価獲得している【Ginova】のワイヤレスイヤホンG16の特徴を順番に確認したいと思います。
ワイヤレスイヤホン G16の特徴

通信の仕様:Bluetooth5.4

Ginova G16に搭載されているBluetooth5.4は従来のBluetooth5.0より通信に幅ができたことで音質効果が上がり、音飛びがなくスムーズに安定した音楽が楽しめると評判になっています。
(2022/-7/28更新されてます)
音質を左右するノイズキャンセリング

Ginova G16は公式サイトでは、ENCノイズキャンセリングが搭載されています。
このENCノイズキャンセリングが安価なのにも関わらず搭載されているということは、それなりの雑音防止性能があるということにもなります。
しかし、AppleやSONY製品に搭載しているANCノイズキャンセリングの下位に当たる性能であることは確かです。
ノイズキャンセリングのやり方は?
使用者の意見を確認するとこのような意見がありました。
「勝手にノイズキャンセリング機能はON、OFFができるものかと思っていました」
「付けた瞬間に外音ノイズや騒音が聞こえにくくなり、ノイズキャンセリング機能が効いているのが実感できる」
この意見から、ノイズキャンセリング機能は、自動でONになる仕様のワイヤレスイヤホンとなります。
ON/OFFして場所によって設定したい人、外出時人使いたい人にはおすすめできないかもしれませんが、主に室内でしか使わない人であれば全く問題ありませんね。
音源に直結する大口径ドライバー

Ginova G16に搭載されているドライバーは大口径でも中間に位置する13㎜のドライバー搭載で、低音が力強く響きやすい作りになっているメリットがあるイヤホンです。
ですので、「低音が大きめなのがお好み」という人におすすめと言えるでしょう。
逆にデメリットとしては高音域のメリハリに少々かけるところがあるかもしれません。
高性能バッテリー

8時間連続再生の性能がある高性能バッテリー搭載しており、バッテリー充電時間も約1.5時間で満タンになる仕様です。
なんとケース付きになると最大32時間再生可能になります。
連続再生時間が8時間なのでかなり満足できるレベルではないでしょうか。
防水性能はIPX7

IPX7とは?ですが、一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがないっていうレベルです。
詳しくいうと、水面下15cm~1mで、30分間沈んでいても大丈夫。というものです。
つまりほぼ、浸水しない限り壊れないってことですね!
これは、お風呂にだって持って入れちゃいます!長風呂にはご注意を。
しかし、間違ってはいけないのが、ずっと水に浸かっていても大丈夫ではないのでご注意ください。さすがに壊れます。
製品スペック
製品スペック | |
商品名 | ワイヤレスイヤホンG16 |
適合規格 | Bluetooth Ver5.3 |
通信距離 | 最大約20〜30m(使用環境によって異なります) |
サイズ | イヤホン本体:約34.6mm * 24.7mm * 21.6mm 充電ケース: 約63mm * 48mm * 26mm |
重量 | イヤホン本体:4.0g(片方) 充電ケース:50g |
連続使用時間 | 約6時間(通話時) |
音楽再生時間 | 約8時間 |
充電時間 | 約1.5時間 |
バッテリー容量 | 500mAh(充電ケース) |
ドライバー | ダイナミック型13mm |
防水レベル | IPX7 |
コーデック対応 | AAC、SBC |
付属品: | typeC充電ケーブル イヤーピース3セット(S,M,L) 説明書 |
ボタンはどこ?

イヤホンにボタンという仕様はなくイヤホン本体をタッチして操作します。
イヤホンタッチ操作方法

音楽再生/一時停止 | 1回タッチで音楽再生 再生中に1回タッチで一時停止 (左/右どちらでもよい) |
曲送り | 右のイヤホンを2回タッチ |
曲戻し | 左のイヤホン2回タッチ |
電話に出る | 着信中に1回タッチ (左/右どちらでもよい) |
着信拒否 | 着信中2秒以上長押し(左/右どちらでもよい) |
電話を切る | 通話中に1回タッチ (左/右どちらでもよい) |
音声アシスト(Siriなど)起動 | 3回タッチ (左/右どちらでもよい) |
以上が操作方法になります。
至ってシンプルでなんとなくわかる操作性で、使いやすいですね♪
口コミでは、「2回押したのに曲が変わらず一時停止になっていた」というコメントも中にはありました。あまり素早くタッチすると反応していないかもしれないので、ゆっくりタッチしてあげるといいと思います。
ペアリング方法

ペアリングするためのボタンは、ケースの背面についています。このボタンでペアリングの設定を行います。
まず、ペアリングをする際は青いシールをはがさないとできませんのでご注意を!
ペアリング方法
- 両方のイヤホンをケースに収めて蓋をする。
- ケースの蓋を開け、スマートフォン側のBluetooth設定画面を見ながらペアリングされるのを確かめる。
- ケースの緑ランプが点灯されるのを確かめたあとケースの裏にあるボタンを1回押す。
- スマホを見ながらペアリングされるのを確かめる。
まぁ、要するにケースの蓋を開けて裏のボタンを押すのみです。
非常に簡単に設定ができます。
2回目以降はオートペアリング機能がありますので自動で接続されますよ。
使用者のリアルな口コミ
「片方だけなくすのが不安だったのですが、耳へのフィット感もいいしワイヤーがなくて開放的!」
初めてのワイヤレスイヤホンは有線でないという点でまず感動しますよね!
しかし、落としやすいというデメリットも出てしまいますが、この商品は耳のフィット感もとても良く、サイズも3展開ありますので、ご自分の耳にあったものでお使い頂けます。

「音質もかなりいいです。音量はみなさん仰るように大きめですが、私は小さめに設定して問題なく聴けてます。」
「低音がキツイのでベース音好きな人はピッタリかも。
トレブル、ミドルが弱いのでは無くベースが強すぎる印象。」
「音はけっこういいですね!あと見た目もいい感じ!」
「『音質にこだわった』というだけあり、音はとても良いです!特に重低音がよく響き、好きな曲調に合うため気に入りました。」
ベース音(低音)が強い音質が好きな方には特におすすめできる商品です。
従来の製品より音質をこだわったという点からもドライバーの拡張を施しておりますので是非パワーアップした音質を体験してみてください。
音量を小さめに設定していけば普段からの音質へ変わっていきますのでご自身のお好みの音量でもちろんお楽しみ頂けますよ。
通話も周りに雑音がなければ特に気にせず会話していただけます。
テレワークなどのビジネスにも難なく使用できますので、サブ機にもおすすめできるワイヤレスイヤホンです

「コスパ最高の商品かと思います。音質・バッテリー・デザイン申し分ありません」
音質も価格以上です。
きっとご満足いただけるワイヤレスイヤホンになっております。
バッテリーも最大32時間の再生時間が可能です。
連続で8時間の再生時間あれば普段使いから会議や打ち合わせまで十分ともいえるでしょう。
デザインもシンプルでコンパクトサイズなので重さも軽いし、持ち運びもポケットにしまいこめますね

「知らないメーカーだったのであまり期待していなかったのですが予想外に細やかなサポートで感激しました。」
万が一故障していても早急な対応をしていただけるショップ様です。
購入時の店舗と楽天で発行される注文番号は商品の動作確認が完了するまで保管しておくことをおすすめします。

素直なレビューや評価
「こちらはうまく耳にフィットしてくれました。音切れ、ノイズもなく使えました。」
「こちらのイヤホンなら長く使えそうです。購入して良かったです。」
Ginova G16はBluetooth Ver5.3と適用規格も最新Verを搭載しており、再生の安定性が違います。
それに加え、耳のフィット感や片耳重さ僅か4g程度と付けていることを忘れてしまうくらいです。口コミでもフィット感が素晴らしい。とか長時間付けていても痛くならないなどフィット感に関しては申し分ない評価の記載があります。

「開けてすぐ自動接続という超カンタンスタンバイ!それにIPX7レベルの防水機能で猛暑の夏に耳周りの汗にも対応してくれるところがいい!」
「プールサイドで聞くときも多少手が濡れていても問題なし!」
Ginova G16の防水性能はIPX7とある程度の水の付着くらいでは故障しません。
規格上は水の中に入ってしまったとしてもすぐに拾えば内部が浸水することはないくらいしっかりした防水機能が備わっています。
プールでの使用でも問題ないかと思いますが、気づいたら耳から取れてしまっているということはあるかもしれません。
理由としては、わずか4gのイヤホンの軽さによるものです。
何かに集中してしまったり、お子様と遊んでいたりしているとついついイヤホンそっちのけてしまいそうです。
やはりご家族で遊んでいるときはイヤホンはつけずに遊んでみるのもいいかもしれません。

「手のひらサイズのコンパクトさも小さめバッグに入るし、替えのイヤーピースがあるので清潔も保てます。」
Ginova G16はケースもコンパクトでポケットにも収納できますし、リュックのサイドポケットにだって収納可能です。
それゆえに取り出しも安易に可能です。
替えのイヤーピースですが、S,M,Lサイズの3展開が付属でついております。
サイズは異なってしまいますが、もし汚れてしまった場合の対応は可能になります。

「最新のBluetooth5.4!ますます気に入りました!予備にもう一つ買いたいと思います。」
Ginova G16は最近までBluetooth5.3の仕様でした。
2024年よりスペック変更されておりました。
Bluetooth5.3からBluetooth5.4へVerアップしたことで、ノイズ低減技術、タッチセンサー技術が向上しております。
これだけの機能向上がありながら価格はそのままで、他のワイヤレスイヤホンより安価設定となっております。
予備でもう一台買ったとしても1万円いかないくらいの価格設定ですので、是非気に入りましたら検討してみてもいいですね!

まとめ

いかがでしょうか?【Ginova】のワイヤレスイヤホン(G16)について紹介しました。
【Ginova】のワイヤレスイヤホン(G16)特徴
- 通信仕様はBluetooth5.2で最新仕様であり、通信可能距離最大30m。
- ENCノイズキャンセリングが安価なのにも関わらず搭載されている。
- ドライバーダイナミック型13mm搭載で低音が力強く響くのが特徴。
- 充電時間は最大約1.5時間で満量となる。
- 音楽再生時間は最大約8時間で、ケースで充電すれば最大32時間再生可能。
- 防水レベルはIPX7でほぼ防水仕様。お風呂につけながら入ることは可能。
このような方におすすめです。
- 低音の力強い音がお好みの方
- 手頃な価格でワイヤレスイヤホンを手に入れたい方
- はじめてワイヤレスイヤホンを買ってみたい方
- 音にあまりこだわらず出勤やお出かけ用で使えるものを探している方 お風呂やプールで使いたい方
以上になります。
テレワークにも使用できます。是非ともご購入ください。