
今回は、Jackery ポータブル電源 1000 plus についてのご紹介です。
この記事では、仕様詳細、購入者の評判などを紹介してきます。
製品特徴や気になる購入者の口コミやこんな人におすすめを紹介していきますので、是非参考にしてご自身に合ったポータブル電源として検討してみてください。
今回紹介するのは9つ

Jackery JE-1000C ポータブル電源 1000 Plus
目次
みんなの評価・評判
公式ホームページでの評価
公式ホームページの評価では総合評価★4.6(2023年10月3日時点)で購入者からは高評価を獲得されております。
評価内訳が以下の通りでレビュー総数:15件のコメント件数の口コミありです。
★★★★★…10件
★★★★☆…5件
★★★☆☆…0件
★★☆☆☆…0件
★☆☆☆☆…0件
レビュー総数が1件と件数は少ないですが、★4,★5のみの口コミのみでした。
Amazonでの評価
Amazonの評価では総合評価★4.6(2023年10月3日時点)で購入者からは高評価を獲得されております。
評価内訳が以下の通りでレビュー総数:55件のコメント件数の口コミありです。
★★★★★…68%
★★★★☆…25%
★★★☆☆…7%
★★☆☆☆…0%
★☆☆☆☆…0%
レビュー総数が282件で、★1と★2が0%、★4,★5で93%と高評価です。
楽天市場での評価
楽天市場の評価では総合評価★4.79(2023年10月3日時点)で購入者からは高評価を獲得されております。
評価内訳が以下の通りでレビュー総数:14件のコメント件数の口コミありです。
★★★★★…11件
★★★★☆…3件
★★★☆☆…0件
★★☆☆☆…0件
★☆☆☆☆…0件
レビュー総数が74件の中、少数ではありますが、
口コミの95%以上が★4,★5評価で購入者から満足ざれている喜ばれている商品で、買った人ほぼ全員の皆さんが買ってよかったと思える商品のようです。
購入者の多くは、大体50代、60代の年齢層で男女問わずたくさんの高評価を得ております。
外観やサイズに関する口コミ
「カリフォルニアオレンジがあざやかですね」
「その軽量さと薄さは持ち運びの面では非常に便利だった」
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーのPlusシリーズですが、Proシリーズを踏襲したデザインとなっています

サイズと重さについて
サイズは横356mm×高さ283mm×奥行き260mmで、重さが14.5kgです。
前面上部にはLEDライトや電源ボタン、ディスプレイ、シガーソケットが配置されています。
天板は持ち手がありますが、平らになっています。
別売の拡張バッテリー(10kg程度)を載せれる強度がありテーブルやスタンドなどにも使用できます。
ポータブル電源1000plusはコンパクトでありながら高出力という利点があり、持ち運びやすさと機能性が求められるアウトドアをはじめ、さまざまなシーンで重宝できること間違いなしです。
バッテリー容量に関する口コミ
「容量の拡張ができるのはありがたい」
jackery ポータブル電源 1000 plusは容量拡張バッテリーが対応しており、最大3台拡張バッテリーを繋げることができ、最大容量5056Whまで増加させることが可能です。

バッテリー容量について
バッテリー容量は1,264Whです。
定格出力が2000Wですので、1000W以上の出力が大きい電化製品も問題なく稼働することができます。
容量が1200Wh以上あれば、災害時の電源としても十分に活躍するスペックです。
容量は1264Whの大容量であり、60Wの車載冷蔵庫なら45時間稼働できるのでアウトドアシーンや防災時など高い汎用性があります。
何をどのくらい使えるのか?
では、バッテリー容量:1,264Whあればどんな家電がどのくらい使えるのでしょうか?
- スマホ充電(約18W):約53回
- ノートPC(約80W):約8時間
- 電子レンジ(約1,160W):約1時間
- IH調理器(約1,000W):約88分
- 電気毛布(約55W):約15時間
容量拡張について
jackery ポータブル電源 1000 plusは容量拡張可能です。
最大3つの拡張バッテリーを繋げることができ、最大容量5056Whまで増加できます。
連泊キャンプや長距離の車中泊を検討している方にはとっては、「Jackery Battery Pack 1000 Plus」を追加することでバッテリー容量を増やせ、拡張性の高さも魅力の1つです。
拡張バッテリーの詳細は以下になります。
・Jackery Battery Pack 1000 Plus
拡張バッテリー型式 | Jackery Battery Pack 1000 Plus |
---|---|
本体定価(税込) | 117600円 |
容量 | 1264.64Wh |
重量 | 10.2kg |
充電時間 | 1.7時間 |
充電サイクル | 4000回 |
定格出力に関する口コミ
「定格2000Wという何でも来いという出力値はこの価格帯で本当に魅力的」
「708では使えなかったIHコンロやドライヤーが使え感動しています」
定格出力2000Wで容量1200Whもあるので、このポータブル電源さえあればどこでもドライヤーや電子レンジ、炊飯器など高出力家電も普段通り使用可能になります。
災害時やアウトドアには最適です。

定格出力について
定格出力は2000Wあるので、普通のコンセントで使用できる電気製品はほぼすべて使用可能です。
また、合計2,000Wを超えても多少の出力であれば稼働してくれる仕様です。
試しに以下の製品を同時に稼働させ約2200W出力環境であってもちゃんと動作できたとの口コミもありましたよ。
ドライヤー(約1,200W)
電気ケトル(約1,000W)
ただし、定格出力を超えた電化製品を接続した場合、電気回路が自動で遮断することもあるので日常で使用する際は定格出力を守って使いましょう
出力ポート数について
合計8ポートになります。
詳細は
- AC出力×3
- USB-A出力×2
- USB-C出力×2
- シガーソケット出力×1
になります。
充電に関する口コミ
「家庭用ACコンセントからの充電時間は0%からでも2時間弱で完了でした。早いことに感動です」
「ケーブル1本で高速充電が可能なのも、かさばらなくて良いです」
「驚いたのがACアダプターが本体内蔵になり電源ケーブルだけになったので多少持ち運びが楽になった」

充電可能でACコンセント充電の早さは感動する人が多数いらっしゃいます。
以前であれば同じ容量タイプでも7時間ほどでしたが、今機種では約2時間となります。
お出かけ前の準備中に充電しておいてもある程度充電することが可能です。
充電時間が短くなった分充電中の消費電力も大きいです。
ACコンセントで充電するときは、他の家電(レンジ、エアコン他)を使用しながら充電するとブレーカーが切れてしまう可能性がありますので、ご注意くださいね。

充電方法について
充電方法については、3種類対応しています。
- ACコンセント充電
- シガーソケット充電
- ソーラーパネル充電【最大800W】(別売)
別売のソーラーパネルでも2時間足らずで充電できる充電性能も魅力。ソーラーパネル充電できるポータブル電源の先駆者的存在であるJackeryの強みが活かされています。キャンプで活躍するのはもちろん、家でも節電目的で使える実用性の高さがポイントです。
さらにソーラーパネルによって太陽光さえあればポータブル電源に蓄電できるので、災害・停電時の非常用電源システムとして活用することができます。巨大地震や台風などの自然災害が起きても、スマホの充電や扇風機、ファンヒーターや冷蔵庫まで、ほぼ全ての家電を動かすことが可能です。
充電時間について
充電時間目安
充電方法 | フル充電時間 |
---|---|
ACコンセント充電 | 1.7時間 |
シガーソケット充電 | 7時間 |
ソーラーパネル充電(200W×4枚)【最大800W】(別売) | 2時間 |
ソーラーパネル充電(200W×2枚)【最大400W】(別売) | 4.5時間 |
ソーラーパネル充電(200W×1枚)【最大200W】(別売) | 9時間 |
ソーラーパネル充電(100W×4枚)【最大400W】(別売) | 4.5時間 |
ソーラーパネル充電(100W×2枚)【最大200W】(別売) | 9時間 |
ソーラーパネル充電(100W×1枚)【最大100W】(別売) | 18時間 |
ACコンセントなら1.7時間でフル充電可能であり、ChargeShield技術により急速充電が可能になりました。
充電速度の速さだけではなく安全性も確保できるChargeShield技術(特許出願中)を採用し、安全性とバッテリーの長寿命化を実現しました。
ポータブル1000をお持ちの方や買い替える方には充電の速さに驚きを隠せません。
この短時間での充電機能は、突発的な外出や非常時にも迅速に対応する利便性が発揮できます。
地震による予期せぬ停電には対応が難しいかもしれませんが、大雨や台風など停電が予測可能な災害時には、急速充電は大きな武器となること間違いありません。
ソーラーパネル100W×1枚であれば18時間、シガーソケットからの給電であれば7時間でフル充電が可能です。
Jackery ポータブル電源 1000 plus対応 ソーラーパネル 充電について
Jackery ポータブル電源 1000 plusのソーラパネルの充電可能な出力電力は最大800Wです。
それでは、Jackery ポータブル電源 1000 plusに対応しているソーラーパネルを紹介していきます。
接続できるソーラーパネルの枚数は最大4枚です。
★詳細☆
Jackery SolarSaga 100W(100W)
商品特徴
- 最大出力100W
- 変換効率(交換効率)24%
- 広げたとき(展開時)の横幅は1mを超える程度(1220mm x 535mm)
- 重さも4Kgと手ごろなためベランダなどへの出し入れも容易
- パネルの2か所に持ち手穴がある上に、4隅に穴が開いており、パネルの固定も便利
- 床面に置いても吊るしても使用可能
- パネル自体にDC出力ポート、USBポートがついており、太陽光で発電した電気をそのまま使えるのもGooD!
拡張バッテリー型式 | Jackery SolarSaga 100W |
---|---|
本体定価(税込) | ¥34,800(税込) |
最大出力 | 100W |
重量 | 約4kg |
付属ケーブル | 付属充電ケーブル |
同時接続 | 4枚まで |
Jackery SolarSaga 200W (JS-200C)(200W)
商品特徴
- 最大出力200W
- 変換効率(交換効率)22.5~24.2%
- IBC(Interdigitated Back Contact)セル技術を採用し、パネルの裏側にも接点を配置することで、高い変換効率を実現可能
- サイズは2320mm x 540mmと少し横に長め
- 重さは8.3Kgとパネルにしてはそこそこの重さあり
- 折り畳みができるので運ぶのは楽ですが、開け閉めに多少の力とコツが必要
- 保証期間が最長5年ある点は他社になく安心
拡張バッテリー型式 | Jackery SolarSaga 200W (JS-200C) |
---|---|
本体定価(税込) | ¥86,600(税込) |
最大出力 | 200W |
重量 | 約8kg |
付属ケーブル | 付属充電ケーブル |
同時接続 | 4枚まで |
機能に関する口コミ
「アプリと連動して遠隔操作や自動電源オフ設定が出来るようになり使い勝手が向上してます」
「以前の製品は50/60hz帯の変更が不可だったのがこの機種では出来るようになり悩みが全部解消された感じです」
「本体電池の温度表示もあり、これは便利!」
「スマホでの管理が可能なのでソーラーパネルの角度調整時の確認がしやすくおすすめです」
「ソーラー充電はパネルを繋げっぱなしでも自動的に充電を始めてくれます。また、音も静かです」
バッテリー残量や出力状況、使用可能な時間が手元で確認できたり、AC出力やUSB出力などのONOFFを切り替えることができます。

アプリ管理
ポータブル電源1000 plusは、Wi-FiとBluetoothのデュアル通信機能を備えており、スマホアプリでポータブル電源のコントロールが可能です。
遠隔で電池残量や状態の確認ができ、どこからでも電源の状態を把握することが可能です。
外に出ることなく、リビングから充電状況が確認する際などに使えます。
具体的には、野外でソーラー発電中に、家の中から発電量を確認できます。
また、冷蔵庫など継続して使用する家電の動作確認やバッテリー残量のチェックも手元でできるようになりました。
キャンプ場での利用も考えられ、遠くからLEDをオンにしてテントの位置を確認するなど、想像以上の利便性を発揮します。
アプリ制御機能はポータブル電源として必須ではありませんが、実際に使ってみるとその便利さに驚かされ、あったら助かる便利機能が満載です。
静音機能
ポータブル電源1000plusの稼働音は約46dB〜65dBです。
体感としては、日常生活、日中の時間は動作音を感じたことはなく、環境音と混ざるとほぼ聴こえないレベルです。
より静けさを求める場合は、アプリで「静音モード」を選択することでより静かに稼働させることができます。
稼働音は約30dB以下にまで下げられます。
EPS(無停電電源装置)機能
ポータブル電源1000plusには、EPS(無停電電源装置)機能が搭載しております。
動作させたい電気製品のコンセントをポータブル電源のAC出力ポートに接続し、ポータブル電源のAC入力ポートを家庭のコンセントにつなぐことで、停電時などにポータブル電源を予備電源として活用できます。
この機能があることで、アウトドアだけではなく、非常時の備え/停電時に電源としても十分活躍します。
ただ、UPS機能ではなくEPS機能なので、瞬時電源切り替わるのではなく20ms(0.020秒)以内に切りかわります。
精密機器など瞬時ですら電源が切れてはいけない製品には使用しないでください。
購入者のリアルな口コミ
「リン酸鉄リチウムイオン電池による高温、衝撃耐性に高寿命へと変わりかなり安心できる」
「台風等災害時(停電)の給電用として購入。スペックより使いやすく感じる」
ポータブル電源1000plusは非常用電源として十分使えるスペックです。
定格出力は2000Wなのでポータブル冷凍冷蔵庫・扇風機・エアコン等も実用時間で動作可能で使いやすい製品です。

「音が静かさが今までの他社ポータブル電源とは全然違いとても静かでした」

plusシリーズでは稼働音約46dB程度で体感としては、日常生活、日中の時間は動作音を感じたことはなく、環境音と混ざるとほぼ聴こえないレベルになります。
「保証も製品登録すれば5年保証になったり充放電を繰り返して使っても大丈夫な仕様なので買って正解です」

ポータブル電源1000plusでは従来の製品から保証期間、充電サイクル回数と向上しています。
リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したことにより格段にポータブル電源の品質が上がりました。
これからの購入はリン酸鉄リチウムイオン電池タイプがおすすめです。
保証や商品詳細
保証期間
購入日から3年の保証が基本的に保証されており、加えて公式サイトからユーザー登録をすれば、追加で2年の延長となりるため5年間の長期保証が受けられ、購入後も安心して使用できます。
また、会員登録した日から3ヶ月ごとに、製品の定期点検を案内するメールを送付する「定期点検ご連絡サービス」により、メンテナンスの機会を忘れることなく、良い状態に保つことができます。
充電サイクル
充電サイクルは約4000回以上可能です。
充電サイクル数4000回ですが、これはリン酸鉄リチウムイオン電池搭載の仕様変更のためです。
毎日充放電して10年間使用できるのは凄いです。
製品スペック
商品詳細 | |
---|---|
商品名 | ポータブル電源1000plus |
メーカー | jackery |
発売日 | 2023年7月8日 |
カラーバリエーション | 1色 |
サイズ | 356mm x 260mm x 283 mm |
重量 | 14.5kg |
電気容量 | 1264.64Wh |
バッテリー拡張 | ◯ 最大3つ拡張 最大5056Whまで増加可能 |
定格出力 | 2000W (瞬間最大4000W) |
ブーストモード | ✕ |
出力口合計 | 最大9ポート AC出力:3 DC拡張ポート:1 USB-A出力:2 USB-C出力:2 シガーソケット出力:1 |
ワイヤレス充電 | ✕ |
周波数切替 | 〇 |
充電方法 | ソーラーパネル コンセント シガーソケット |
充電時間 | コンセント:1.7時間 シガーソケット:7時間 ソーラーパネル200W×4枚:2時間 ソーラーパネル200W×2枚:4.5時間 ソーラーパネル200W×1枚:9時間 ソーラーパネル100W×4枚:4.5時間 ソーラーパネル100W×2枚:9時間 ソーラーパネル100W×1枚:18時間 |
電池タイプ | リン酸鉄リチウムイオン電池 |
充電サイクル | 4000回 |
LEDライト | ✕ |
UPS機能 | ✕ |
EPS機能 | ◯ 20ms(0.020秒)以内に切り替える |
静音モード(レベル) | 〇 |
アプリ管理対応 | 〇 |
付属品 | Jackery ポータブル電源 1000 Plus本体 車載用充電シガーアダプ夕一 AC充電ケーブル 収納ポーチ トランスジャック(DC7909→DC8020)x2 取扱説明書 保証案内書 |
保証期間 | 5年保証 |
参考価格 | ¥168,000 |
★☆セール情報☆★
====================
\Jackery 大感謝祭します/
最大45%OFFセール開催中!
【Jackery公式ホームページ】なら以下の期間安く購入できる!
期間は2024年10月10日~2024年10月24日まで

※上記日程で終了している可能性がありますので最新情報は公式ホームページでご確認ください。
クリックすると『Jackery公式ホームページ』に移動します。
SALEは次回いつ開催されるのかわかりませんのでご購入の際は事前チェックを…
まとめ
いかがでしょうか?
Jackery ポータブル電源 1000 Plusについて紹介しました。
今回紹介したのは9つ
定格出力2,000Wのスペックを実売価格20万円を超えずに実現できている点は、非常にコスパが良いといえます!
IHの調理器具やドライヤーなども出力不足を気にせず使えるため、アウトドア初心者にも使いやすいですね。
Jackery ポータブル電源 1000 Plusの特徴一覧
- 14.5kgと持ち運びが比較的しやすい
- サイズもコンパクトで使いやすい
- 定格出力は2000Wあり家電のほとんどが動作可能
- 出力ポートは合計9ポート
- 容量は1264Whであらゆる家電を長時間稼働が可能
- 容量拡張が可能で最大3個搭載可能(1264Wh~最大5056Whまで)
- 大容量なのにコンセントで1.7時間で満充電
- 便利なアプリ管理機能で出力・残電量など電源状況を管理可能。
- Plusシリーズからリン酸鉄リチウムイオン電池を採用
- 高い安全性と10年以上使用できる長寿命
- 公式サイト購入で購入日から3年の保証に加え、追加で2年の延長保証を用意(最長5年の長期保証)
- ポータブル電源の廃棄時Jackery製品なら無料で回収してくれる(ただし片道送料は負担)
こんな人におすすめ
- どれくらいの容量が必要わからないけど、ポータブル電源をはじめて購入したい人
- アウトドアで活躍するのはもちろん、家でも節電目的で使える実用性の高い電源が欲しい人
- 防災にオーバースペックすぎないちょうどいいスペックのポータブル電源が欲しい人
- 商品の価格を考えると、非常にコスパがいいポータブル電源がほしい人
- もしもの災害時も自宅で賄えるようにしたい人
- リン酸鉄リチウムイオン電池搭載の高寿命が必要な人
- 買い替え時の廃棄に困りたくない人
- 充電し忘れてもすぐ満充電ができる安心感がほしい人
- アウトドアや屋外作業、非常用電源としてマルチに利用したい人
- 日本語マニュアル付きがいい人
本体のみ
メーカー製品ラインナップ一覧
【Jackery】ラインナップ
・ポータブル電源
Jackery ポータブル電源 240(241.9Wh/200W) ¥29,800(税込)
Jackery ポータブル電源 300 Plus(288Wh/300W) ¥39,800 (税込)
Jackery ポータブル電源 400(403Wh/200W) ¥49,300(税込) 口コミ情報はコチラ
Jackery ポータブル電源 600 Plus(632Wh/800W) ¥86,000(税込)
Jackery ポータブル電源 708(708Wh/500W) ¥84,500 (税込) 口コミ情報はコチラ
Jackery ポータブル電源 1000(1002Wh/1000W) ¥139,800 (税込) 口コミ情報はコチラ
Jackery ポータブル電源 1000 Pro(1002Wh/1000W) ¥149,800 (税込) 口コミ情報はコチラ
Jackery ポータブル電源 1000 Plus(1264Wh/2000W) ¥168,000(税込) 口コミ情報はコチラ
Jackery ポータブル電源 1500(1534Wh/1800W) ¥179,800 (税込) 口コミ情報はコチラ
Jackery ポータブル電源 1500 Pro(1512Wh/1800W) ¥199,800 (税込) 口コミ情報はコチラ
Jackery ポータブル電源 2000 Pro(2160Wh/2200W) ¥285,000 (税込)
Jackery ポータブル電源 2000 Plus(2042.8Wh/3000W) ¥285,000(税込)
Jackery ポータブル電源 3000 Pro(3024Wh/3000W) ¥419,000(税込)
・拡張バッテリー
Jackery Battery Pack 1000 Plus ¥117,600(税込)
Jackery Battery Pack 2000 Plus ¥175,000(税込)
・ソーラーパネル
Jackery SolarSaga 80W ソーラーパネル ¥29,800(税込)
Jackery SolarSaga 100W ソーラーパネル ¥34,800(税込)
Jackery SolarSaga 200W (JS-200A)ソーラーパネル ¥86,600(税込)
・ポータブル電源+ソーラーパネルセット
Jackery ポータブル電源 300 Plus + ソーラーパネルセット ¥49,900(税込)
Jackery ポータブル電源 400 + ソーラーパネルセット ¥79,900(税込)
Jackery ポータブル電源 708 + ソーラーパネルセット ¥118,300(税込)
Jackery Solar Generator 600 Plus ポータブル電源(+100Wソーラーパネル) セット ¥119,800(税込)
Jackery ポータブル電源 1000 + ソーラーパネルセット ¥169,900(税込)
Jackery ポータブル電源 1000 Pro + 80W ソーラーパネルセット ¥178,600(税込)
Jackery ポータブル電源 1000 Pro 100W + ソーラーパネルセット ¥179,900(税込)
Jackery ポータブル電源 1000 Pro 200W + ソーラーパネルセット ¥219,900(税込)
Jackery ポータブル電源 1000 Plus + ソーラーパネルセット ¥202,800(税込)
Jackery ポータブル電源 1500 + ソーラーパネルセット ¥242,600(税込)
Jackery ポータブル電源 1500 Pro + ソーラーパネルセット ¥269,800 (税込)
Jackery ポータブル電源 2000 Pro + ソーラーパネルセット ¥359,900(税込)
Jackery ポータブル電源 3000 Pro + ソーラーパネルセット ¥499,000(税込)
・収納バッグ・ケース
Jackery ポータブル電源 収納バッグ S ¥5,899(税込)
Jackery ポータブル電源 収納バッグ M ¥8,099(税込)
Jackery ポータブル電源 収納バッグ L ¥11,999(税込)
Jackery ポータブル電源 収納バッグ P15 ¥9,999(税込)
Jackery ポータブル電源 収納バッグ P15(JPC-1500B) ¥6,999(税込)
Jackery ポータブル電源 収納バッグ P20 ¥12,300(税込)
・ケーブル
Jackery SolarSaga アダプター(Pro/Plus専用) ¥8,600(税込)
Jackery製品に関する記事一覧
購入前・購入後の問い合わせ
問合せ方法 | EcoFlow | Jackery |
---|---|---|
電話 | △ (電話対応は保証・修理の相談のみ) | 〇 10:00-17:30(平日) |
メール | 〇 (問合せフォーム) 時間:記載なし 返信は3営業日以内を心掛けている | 〇 (問合せフォーム) 9:00-18:00(平日) 返信は2日以内に順次対応 |
チャット | 〇 時間:記載なし | 〇 10:00-18:00(平日) |
LINE | × | 〇 オペレーター対応:10:00-18:00(平日) 問合せ受付:24時間365日 |
詳細リンク | EcoFlowお問い合わせはこちら | Jackeryサポートはこちら |
購入後のアフターサービス
アフターサービス | EcoFlow | Jackery |
---|---|---|
商品の欠陥や不良などがあった場合の返品 | ー | 開封・使用済みに関わらず、製品購入日から30日以内に返品の申し出があれば可 (返品時送料はJackey負担) |
商品の欠陥や不良などがあった場合の交換 | 商品到着後30日以内のメール連絡があれば交換可能 | 商品保証期間内に交換の申し出があれば無償修理or交換 (返品時送料はJackey負担) |
購入者都合による返品・交換 | 受け付けていない | 製品到着日から7日以内に限り可 (但し未使用・未開封の場合) 返品時送料は購入者負担 |
詳細リンク | 保証についてはこちら | 返品交換ポリシーはこちら |
保証制度の比較
メーカー名 | EcoFlow | Jackery | ||
---|---|---|---|---|
ポータブル電源 | 5年 | DELTA2 Max | 最長5年 (3年+2年無料延長) | Proシリーズ/Plusシリーズ※ |
最長5年 (2年+3年無料延長) | DELTA Pro/DELTA2/RIVER2 Pro/RIVER2 Max/RIVER2 | 最長3年 (2年+1年無料延長) | Basicシリーズ | |
最長3年 (2年+1年無料延長) | DELTA Max 2000/DELTA Max 1600 | 2年 | Jackery 100Plus | |
2年 | RIVER/RIVER Max/RIVER Pro | |||
ソーラーパネル | 全てのソーラーパネル | 1年 | 最長5年 (3年+2年無料延長) | Jackery SolarSaga 200 Jackery SolarSaga 80 |
最長3年 (2年+1年無料延長) | Jackery SolarSaga 100 |
廃棄のしやすさの比較
回収サービス名 | EcoFlow エコリサイクルサービス | Jackery 無償回収・リサイクルサービス |
---|---|---|
対象商品 | EcoFlowポータブル電源本体 ※ | 国内で販売されたJackeryポータブル電源本体 ※ |
費用 | 無料 (送料は購入者負担:元払い) | 無料 (送料は購入者負担:元払い) |
あわせて読みたい
=================================
災害時に必要なもの
飲料水(保存水)
飲料水は1人当たり1日3リットルが目安で、最低でも3日分は常備しておくのがおすすめです。
水は飲水として活用できるだけでなく、傷口の洗浄や手洗いなどにも役立ちます。
衛生面を考慮して、500mlのペットボトルで小分けにするのが良いです。
また、給水車が来たときに水を補充できるように、給水袋もしっかり用意しておきましょう。
スポーツドリンク(塩分チャージに)
給水袋
食料(非常食)
非常食の量としては、賞味期限に注意しながら「人数×3日分」が目安です。
腹持ちが良く高カロリーである、乾パンやチョコレートがおすすめです。
自ら進んで食べることのできない食料は、どんな状況であったとしてもストレスに感じます。
そのため、できるだけ自分好みの非常食を選別しましょう。
防寒具
夜間は気温が下がることもあるため、防寒具を用意しておきましょう。
寒さで凍えると、体力を奪われる可能性があるため、冬場は特に防寒具が重要となります。
冬にも耐えられるよう、かさばらずに持ち運び可能なアルミ製の防寒シートも準備しましょう。
防寒シート
工具類
衛生用品・生理用品
小物類
=================================
=================================
キャンプ(アウトドア)であったらさらに楽しくなるもの
シュラフ(寝袋)
掛け布団としても使える
夏用
冬用
マット・シート
床の凸凹をなくすためのアイテム
クーラーボックス
飲食物を新鮮に保つために
車載冷蔵庫(22L)
クーラーボックスより長期間対応できる
ランタン
夜間照明用、防災用として役立つ
シアターセット
癒しのあるひとときを過ごせる
テーブル・チェア
快適なキャンプライフのために
ポータブルトイレ
自然環境を守るための必需品
防虫剤
虫から身を守るために
救急キット
小さなケガや急病に備えて
=================================